Q:現時点で園を選び直すとしたら当園を選びますか?
必ず選ぶ
Q:前問のように思われる理由を具体的に教えてください。
・先生方がとても優しく、温かく、信頼できる方々ばかりだったため。
・知育や体操・英会話・サッカーなど、「教育」の部分もとても充実しているため。
Q:その他、ご意見ご要望ご感想などお聞かせください。
・●●は、保育園での生活がとても楽しそうでした。話せるようになってからは、「カタツムリが居た」「カエルが居た」「キュウリ食べた」「グッモーニン!」、色々な歌や踊りなど、保育園で見聞きしたことを教えてくれました。
・朝、「保育園行くよ-!」と言うと、急いでTVを消して、玄関まで小走りで来る●●を見て、保育園が楽しいんだな~と日々、思っていました。
・また、先生方のことも大好きで、先生の名前も出して、保育園での話を聞かせてくれました。
・給食を完食することが多くなったように思います。おいしい給食なんだろうな~と思っていました。色々な食材を使って、バランスのとれた美味しい食事を提供していただき、ありがとうございました。(フルタイム勤務だと、バランスのとれた食事を用意することも大変なので、とても助かりました。)
・知育の様子を見せて頂いたとき、こんなに小さな子ども達でも、しっかり先生の話を聞けて、いすに座って作業することができるんだ!とすごく驚きました。それは、先生方の言葉がけやご指導のおかげだと思っています。知育のプロ集団だ・・・と思いました。
・ただ、預かって貰えればいい…と思い、保育園に行かせていましたが、知育・体操・サッカー・英会話…と、沢山の教育をしていただき、ありがとうございました。小さいときから、色々な経験ができました。
・家庭の状況が大変なときに、阿部先生をはじめ、先生方が迅速に丁寧に対応してくださったことが、すごく助かりました。また、玄関先などで、「お母さん、大丈夫だよ!」など、声を掛けてくださったことや、いろいろお話させてもらって、とても救われました。今でも感謝しております。
・先生方が、皆さんとても明るく、優しく、共感的なので、仕事などで疲れた私も保育園の先生方に元気を貰っていました。
・朝時間が無くて、髪を結べない時もきれいに結んでくれたり、保育園での様子を細かく教えてくれたり、保育園道具を忘れたときに「大丈夫、保育園にあるものでどうにかしますから、仕事行っていいよ-!」と言って下さったり、そういう細かい部分でも本当に助かりました。
・延長保育を利用するのが、我が家くらいだったと思うのですが、対応してくださりありがとうございました。とてもとても助かっていました。直前に、延長の電話をして申し訳ございませんでした。
・小規模保育ということで、3歳で転園だと思っていましたが。4月以降、家の近くの認定こども園で2号として通園するために早めに動きました…。本当なら、3月までナーサリーさんでお世話になりたかったです。小規模ならではの手厚さ、アットホームさ、先生方との距離の近さ、とても良かったです。(増築してもらい、6歳までみてもらいたいよね!と、●●ちゃんのお母さんと喋っていました。)
・今まで、●●がお世話になりました。感謝しかございません!本当にありがとうございました。
